肩こりの原因②-1:どうして筋肉が緊張し続けるのか

 みなさまこんにちは。

 乃木坂/赤坂のリハビリ&リラクゼーション からだフィズです。


 さて、前回の続きです。

 筋肉に原因がある肩こりの場合、「筋肉が緊張し続ける」ことが肩こりの原因になるという話を前回書きました。


 そこで!

 どうして、

 どんなときに、

 「筋肉が緊張し続けてしまう」のか

 それを知れば肩こりの解消につながりますよね。


 ここで皆様に問いかけたいのは、

『自分のからだにブラックな働き方、させていませんか?』

 筋肉が緊張し続けるというのは、ある意味で筋肉が働きづめの状態にあると言えます。

 その大きな原因のひとつは「姿勢」です。


 「デスクワークの時の姿勢」「患者さんのケアをするときの姿勢」など、姿勢を保つためには特定の筋肉が働いています。

 スマートフォンを操作したり、パソコンを使ったり、テレビを見たり、現代の日常生活の中には「前かがみ」「うつむく」「猫背」といった姿勢をとる時間がとても長いのです。

 でも休みを与えて回復させる時間を作っていないため、みなさん知らないうちにご自分が「ブラック企業化」して特定の筋肉を酷使し続け、毎日「こり」を量産しているのです。

 

  したがって、「こり」を感じることが多い方は、

 ・自分が普段どんな活動が多いのか

 ・そのときにどんな姿勢をとっているのか

 ・十分な休みをとっているか

を今一度見直してみてください。


「気合でなんとかなる」は、いつか破綻してしまうので、対策は早めが大切です!



 

リハビリとリラクゼーション からだフィズ

からだの変化を年齢のせいにしない あなたのからだに合わせたケアと 運動を指導するトレーニングサロンです