握力計:気づかないうちに握力は・・・

 みなさま、こんにちは。

 乃木坂/赤坂のリハビリ&リラクゼーション からだフィズです。


 さて、本日はからだフィズに新たな道具が到着。それは・・・

 「握力計」です。


 みなさん学生時代にスポーツテストなどの体力測定の際に一度は使用したことがあるのではないでしょうか。でもその後、使用して握力を測定したという方はかなり少ないのではないでしょうか。

 

 握力は握力計を握ることで簡単に測定できます。簡単なのに実はとても重要な項目です。

 握力は全身の体力(筋力やバランスを含む)を反映するといわれていますので、握力を測れば自分の体力を大まかに知ることができるわけです。

 ただ、実は握力は低下しやすく、肘の痛みや五十肩などでも低下する方は多くいらっしゃいます。でも、気づきづらいので、ある時、

「なんか最近ビンのフタが開きづらくなったな・・・」

とぼんやり感じ始める方がほとんどです。


ちなみに文部科学省が発表している年齢別テストの結果によると平均値は・・・

               (男性)            (女性)

40〜44歳   46.95 kg           29.24kg

50〜54歳   45.79                28.29

60〜64歳   43.17                26.56

70〜74歳   38.16                23.86


となっています。

(詳しく知りたい方は文部科学省サイトへ)


 最近力が入りづらいなと感じる方は、からだフィズにいらっしゃった際に握力を測ってみてください。

 本日は電池がなかったので、私は明日計測してみようと思います!



リハビリとリラクゼーション からだフィズ

からだの変化を年齢のせいにしない あなたのからだに合わせたケアと 運動を指導するトレーニングサロンです